「土井里美のかわさき・みつけた」の取材で高津区の西梶ヶ谷小学校に行ってきました。
地元の農家の方の指導の下、かぼちゃやスイートコーンの栽培に挑戦するという授業が行われています。
かぼちゃの種まき作業をする弾けんばかりの子供たちの元気な声は17日の放送で聞いていただくことにして、ここでは取材のこぼれ話。
この授業を受けるのは5年生。
授業の合間に一人の女の子が私のところに寄って来ました。
まっすぐに私の目を見て
「アナウンサーの人ですか?私放送委員なんですけど、放送のコツを教えてください」
と質問してきました。
とってもハキハキしっかりした女の子。
私はこう尋ねました。
「なにか放送していて困ったこととか、悩みはある?」
「えっと、明るく話したいんです。」
「うん。それならね。校内放送では顔が見えないよね。
でもマイクに向かったら笑顔で話すといいよ。
もしも怒った顔で話すと怒った声になっちゃうんだよ。
笑顔の声は明るくなるんだよ。」
こう話すと納得してくれたのか授業に戻っていきました。
その後の休み時間、またまたその女の子が今度はほかの放送委員もつれてやってきました。
みんなで放送室を見せてくれるというんです。
引っ張るようにして連れて来てくれた放送室には、テレビカメラとモニターがあって、立派な調整卓もありました。
ここで、何人かの子たちがお昼の放送の原稿を読んで見せてくれました。
みんなマイクのむこうにむかって大きな声で堂々と読んでいます。
お世辞ではなく本当に上手でした。
文句なしのアナウンスでしたが、ちょっとだけアドバイスもしました。
それからみんなが
「ホンモノのアナウンサーの人に読んでもらいたい」
といってくれたので私もお昼の放送の原稿を読ませてもらいました。
みんな喜んでくれたようでした。
写真は放送委員のみんなが放送原稿を読んでくれている様子です。
このとき何故か最初に質問してくれた女の子がいなくなってました。
一緒に写真撮れなくて残念!
私も小学校高学年で放送委員だったことを思い出しました。
お昼の放送や下校の放送なんてやったなあ。
この日は放送委員のみんなと話ができてとても嬉しかったです。
西梶ヶ谷小学校での食農教育の様子は
17日(金)9:00~のラジオ日本「土井里美のかわさき・みつけた」
をお聞きくださいね。
塾長・・・
それはナニを見つける番組なんですか?
土井里美のかわさき・みつけたはいつでも取材リクエストウェルカムでございます。
お待ちしておりますよー。
投稿者 土井里美 : 2005年06月12日
そ、里美さんは小学校の時放送委員だったよね。
アナウンサーになった里美さんに「いつからアナウンサーになりたかったの?」と私が質問した時に「小学校で放送委員やったときから」と即答された時にはびっくりしましたよ。
今回の子ども達の中に将来アナウンサーになった子がいたとしたら、「小学校の放送委員のときに本物のアナウンサーの人に会ってアナウンスを教えてもらってからヤミツキになった~」とかって言うのかな?
投稿者 めぐ・らいおん : 2005年06月13日
めぐ・らいおんさん
あれー。そんなこと言ったんだね。あたし。
なんだか胸がキュンとするわ(って、自分のことだろ、おい。)
めぐらいおんさんのコメントで思い出したよ。
放送委員になる前の年に何故か放送室に入れてもらう機会があって、上級生の子が遊びで「土井さんちょっとカメラにむかって自己紹介してみてよ」って言ってくれたんだな。
あたしはスラスラとちょうど1分しゃべったんだよね。
そしたら上級生の子が「すごーい1分ちょうどだ!才能あるんじゃない?この子。」なーんて言ってくれちゃって。
・・・それでさ調子にのったまま20年以上生きてきたんだな。
土井里美、お調子者である。
投稿者 土井里美 : 2005年06月15日
>土井里美、お調子者である。
それは言わずもがなである(笑)
そんな貴方が大好きでなのである。
投稿者 土井Q壱朗 : 2005年06月17日
Q様
くぅ。泣かせるねぇ。
これからもお調子者で生きていきマース。
恥ずかしくなんかないもん!
投稿者 土井里美 : 2005年06月18日
この、土井ちんの前に現れた女の子はさ~多分、多分だよ、神の使いだったんじゃないかな~って思うのよ。
土井ちんにいつまでも初心を忘れないようにってね。
投稿者 土井Q壱朗 : 2005年06月18日
Q様
そっか。そうだったのかもね。
マイクで話す嬉しさをいつも感じていなきゃね。
ありがと。
投稿者 土井里美 : 2005年06月19日
ねぇねぇ、
先っちょみつけた の取材リクエストってまだ受け付けてるんだっけ?
投稿者 ガ・ちんこ投稿塾々長。 : 2005年06月12日